種 別 | 報 酬(税別) | 実 費 |
---|---|---|
成年後見人、保佐人、 補助人の開始申立書作成 | 9万円 | 収入印紙 800円~ 郵便切手 数千円 登記印紙 2600円 医師の鑑定料 0〜約5万円 |
相続放棄申述書の作成 裁判所への提出 | 5万円 + 申述人の数 × 2万円 | 申述人1名につき 収入印紙 800円 郵便切手 約400円 |
訴状・答弁書 準備書面など | 1ページ 1〜2万円 (訴状は最低10万円) | 収入印紙 数千円~ (訴額によります) 郵便切手 数千円 |
少額訴訟、支払督促 | 1ページ 1〜2万円 (訴状・答弁書は最低10万円) | 収入印紙 500円~ (訴額によります) 郵便切手 数千円 |
民事保全・強制執行 | 対象が不動産以外の場合:5万円 対象が不動産の場合:20万円 | 場合によります |
調停申立書 (民事・家事) | 10万円 | 収入印紙 500円~ 郵便切手 数千円 |
限定承認 | 10万円 + 申述人の数 × 1万5000円 | 収入印紙 800円 郵便切手 申述人数 × 約160円 |
相続放棄・限定承認の 申述の有無の照会 | 5万2500円 | 切手 80円~ |
個人民事再生
種 別 | 報 酬(税別) | 実 費 |
---|---|---|
個人再生委員の選任なし | 住宅特則無:25万円 住宅特則有:30万円 | 約3万円 |
個人再生委員の選任あり | 住宅特則無:30万円 住宅特則有:35万円 | 約34万円 |
個人破産
種 別 | 報 酬(税別) | 実 費 |
---|---|---|
同時廃止 (処分できる財産がほぼない場合) | 20万円 | 収入印紙 1500円 郵便切手 数百円~数千円 裁判所予納金 10584円 |
異時廃止 (処分できる財産がある場合) | 30万円 | 収入印紙 1500円 郵便切手 数百円~数千円 裁判所予納金 約23万円 |
簡易裁判所訴訟代理
種 別 | 報 酬(税別) | 実 費 |
---|---|---|
訴訟 | 定額:10万円 | 収入印紙 1000円~ 郵便切手 数千円 |
定率:経済的利益 × 20% | ||
和解交渉 和解契約締結 和解契約書作成 | 定額:5万円 | |
定率:経済的利益 × 20% | ||
調停 | 定額:8万円 | 収入印紙 500円~ (訴額によります) 郵便切手 数千円 |
定率:経済的利益 × 20% | ||
保全 | 定額:8万円 | 場合によります |
定率:経済的利益 × 20% |
関連業務
種 別 | 報 酬(税別) | 実 費 |
---|---|---|
出張 | 片道30分以内5000円 片道30分超1時間以内1万円 片道1時間超2時間以内2万円 以降1時間ごとに1万円加算 | 公共交通機関を利用した場合の交通費 |
現地調査 | 1回 3万円 | 交通費 実費 |
配達証明付内容証明郵便 | 1ページ2万円 | 郵便代 約2000円 |
住民票、戸籍類謄抄本、 戸籍の附票などの取得 | 1通 1000円 | 住民票 1通約300円 戸籍謄抄本 1通450円 除籍・原戸籍謄抄本 1通750円 戸籍の附票 1通約400円 |
インターネット登記情報 地図情報・建物図面情報の取得 | 1通 500円 | 全部事項証明書 1通334円 地図・公図・建物図面1通 364円 |
登記事項証明書、 閉鎖登記簿謄本、 地図、図面、 固定資産評価証明書などの取得 | 1通 1000円 | 登記事項証明書 1通480円 地図・公図・建物図面 1通450円 閉鎖登記簿謄本 1通600円 固定資産評価証明書 1通数百円 |