遺言書・エンディングノート
はじめに あなたの大切な人のために遺言(遺言書)を作成しませんか? 遺言とは、あなたが将来亡くなったときに、あなたが残した財産について、「誰に渡すか」「どのように使うか」につい...
続きを読む家族信託
はじめに 遺言や後見で解決できない問題を解決できるのが家族信託 平成19年に信託法が改正され、あなたの財産をどのように管理し、どのように承継していくかについて、これまでに「遺言...
続きを読む家系図
はじめに あなたのルーツを調べてみませんか? 日本では、明治5年から戸籍制度が始まり、現在まで続いています。あなたのご両親・先祖の戸籍・原戸籍・除籍を取得することにより、あなた...
続きを読む相続手続
はじめに 様々な相続手続の代行をいたします あなたのご家族がお亡くなりになった場合、その方との別れについて悲しむ間もなく、葬儀や死後の各種手続に追われてします状況となります。そ...
続きを読む裁判
はじめに 裁判所の手続についても司法書士へご依頼頂ける場合があります あなたが裁判所の手続について困った時に、ご依頼される専門家としては、まず弁護士さんが思い浮かぶと思いますが...
続きを読む債務整理
はじめに 借金が返せなくて困っている場合は あなたが、消費者金融に対する返済が苦しい、住宅ローンの返済について滞納がある、経営不振や取引先の倒産により金融機関への返済ができない...
続きを読む不動産登記
不動産登記 土地と建物を不動産と呼びますが、不動産の情報(所在場所、広さ、所有者、抵当権の有無など)は、法務局という役所に登記(登録)されていて、その情報は一般に公開されています...
続きを読む成年後見
はじめに 成年後見人はあなたの財産や生活を守る心強い味方です あなたが、認知症・精神障害・知的障害等により、判断能力が不十分になった場合に、家庭裁判所が成年後見人を選び、あなた...
続きを読む裁判所提出書類作成
依頼者から事情をお聴きし、その内容を法律的に整理して、裁判所へ提出する書類を作成いたします。 当事務所でよく作成する裁判所提出書類には、次のようなものがあります。 【訴...
続きを読む簡易裁判所訴訟代理等
当事務所には、簡易裁判所訴訟代理等関係業務を行うために必要な認定を有する司法書士(認定司法書士)がおりますので、簡易裁判所における140万円以下の民事事件について、訴訟代理人となり...
続きを読む債務整理・過払金返還
消費者金融に対する返済が苦しい、住宅ローンの返済について滞納がある、経営不振や取引先の倒産により金融機関への返済ができない、などのように、借金などの債務の返済について悩んでおられる...
続きを読む